こんにちは!東京新宿「靴は売らない靴屋」シューフィット・神戸屋の西村泰紀です。
3月16日(金)17日(土)、京都マルイ様で「痛い靴がラクに歩ける靴になる」(主婦の友社)出版記念ワークショップを開催します!!
実は、京都マルイ様のシューズ担当者様が長いおつきあいをいただいているお客様なのです。
この常連のお客様から、「京都マルイのお客様に西村さんのノウハウをぜひお伝えしたい!!」「本の出版記念講演を京都マルイで開催してくれませんか?」という熱い熱いオファーをいただきました。
私も出版記念に何かをしたいと思っていました。
講演会もいいのですが、せっかく京都マルイ様で開催させていただくならば、京都マルイ様にもお役に立つものにしたいとお話し合いを進めました。
その結果、京都マルイ様の店内に会場をお借りして、「痛い靴がラクに歩ける靴になる」出版記念ワークショップを開催することになりました。
シューフィット・神戸屋でオススメしている市販のインソール4個を使った、自分でできる中敷き調整講座になります。
(京都マルイ様がお扱いのインソール3個と西村がオススメのもの1個です。)
2月28日、西村泰紀2冊めの著書「痛い靴がラクに歩ける靴になる」という本を主婦の友社から発売いたします。
この本では、痛い靴がラクに歩ける靴になる、インソールテクニックをご紹介しています。
なぜ足に合う靴が見つからないのか?
痛いからインソールをあれこれ試してなんとかしようとしても、どうもしっくり来ない!
そんなお悩みのあなたに、その理由を書いています。
そして、どうすれば市販のインソールでも調整することができるようになるのか、これまでにないノウハウもガッツリ書きました。
実は、インソールメーカーがパッケージに書いている使用説明書では語りきれない、ノウハウがあるのです!
これまで、約5000人のお客さまの足と靴のご相談をお受けしてきました。
その経験から、市販のインソールでもかなりの調整ができることを実証してきました。
調整するためには、理論的に説明できるちゃんとした理屈があるのです。
一方、それでも上手く行かない理由もあるのです。
それは、女性の足は思っている以上に変化する、ということ。
だから、メーカーの使用説明書に、こうしてくださいと明確に説明しきれない事情があるのです。
この本では、それらのことを明らかにしました。
貴女の足の本当のサイズを知り、あなたの足の変化の特徴を知ることで、足に合った靴を手に入れ、健康的に歩いていただきたいのです。
足に合う靴を手に入れていただきたいのですが、すべての靴を入れ替えるには勇気が必要です。
また、手に入れるまでに時間がかかる場合があります。
それまでの間、お手持ちの靴でナントカ過ごしていただく必要があります。
その時に役立つのが市販のインソールの活用です。
「痛い靴がラクに歩ける靴になる」で書いたノウハウを、ワークショップという形で直接お伝えする機会を京都マルイ様からいただきました。
京都マルイ様の全面的なご協力をいただいていますので、思い切りのサービスをさせていただきます。
マルイEPOSカード会員様向けに驚きの優待価格でご提供させていただくことにいたします。
一般のお客さまももちろんご参加いただけます。
しかし、この機会に年会費入会金永年無料のVISA付きのEPOSOカードの会員なっていただける方にも、優待価格でご提供させていただきます。
お申し込みの際には、ご紹介番号:0882289 とご記入下さい。
マルイの回し者か?と疑われるほどのサービス価格になっています。
会場を、備品を2日間、無償でお貸しいただける事を考えれば、決して無茶苦茶ではありません。
お申し込み受付中です!!
期日:2018年3月16日(金)、17日(土)
時間:11:00~12:15 12:30~13:45 14:45~16:00 16:15~17:30 17:45~19:00
定員:各回6名様
※参加費には、「痛い靴がラクに歩ける靴になる」1冊とオススメのインソール4種類(3000円相当)が含まれています。
参加費用:一般のお客様 10,800円
EPOSカード会員様 7,800円
お申し込み後、お届けする確認のメールにそれぞれのお支払窓口をご案内いたします。
お申し込み後、5営業日以内にお支払いいただきますようにお願いいたします。
ご希望の日時をクリックしてお申し込み下さい。
(2018年3月13日23時30分現在の、残席が少ない日時をお知らせしています)
3月16日(金)
3月17日(土)