以前中敷調整をした、外反母趾のお客様のお足の比較写真です。調整5か月後と比較すると、親指の曲がる角度がゆるくなる、タコが薄くなるなど、明らかな変化が見られました。共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
開帳足&ハイアーチ、さらに外反母趾が始まったお客さま 調整後数日で効果が出ました 共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
靴と足のサイズは合っているのに、かかとが抜けるお客さま。原因は小さな踵とハイアーチでした共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
長峰由紀子様からのご感想を頂戴しました。偏平足・開帳足・O脚・内反小趾に悩まれてきたお客様の靴の中敷調整をし、嬉しいご感想をいただきました。共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
O脚で左右の足の長さが違うお客様が中敷調整に来店されました。左右でパッドの厚み等を微調整します。「靴を履いているほうが楽」と言っていただけるようになります共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
ハイアーチ、開帳足気味、踵が小さいお客様の、バックベルトパンプス。足を支える力の弱い靴ですが、中敷調整で前滑りを解消できます共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
スリッポンタイプの靴を履き、ベロが甲に当たってタコのようなものができていました。土踏まずの部分の中敷を強化すると「足の裏がとっても楽に感じる」との感想をいただきました。共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
スリッポンタイプの革靴でベロが甲に当たっていた男性のお客様。サイズが大き過ぎたのですが、中敷調整で土踏まずがしっかりあたるようにした結果、「足裏が支えられている感じで、疲れなさそう」と仰っていただきました共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
O脚気味・開帳足の男性のお客様。立ち仕事に耐えられるよう、土踏まずを強化するようパッドを入れました。見た目もスッキリし、「膝が前を向く感じがする」との感想をいただきました共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
歩く時に踵がひどく捻れている女性のお客様は、土踏まずが高くハイアーチ気味で踵が比較的小さい足の持ち主でした。中敷調整でグリングリンのねじれも比較的解消されました。共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
歩き癖と靴の特性が合わないお客様の靴でしたが、「スゴーイ、私のシンデレラシューズになってる!!こんなに楽になるんですね!!」と、とっても嬉しいご感想をいただきました!共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
ヒールのある靴をはくと中指から小指にかけてしびれるように痛くなる、ハイアーチ&開帳足、幅狭のお客様の例です。市販のパッドをたくさん入れてもやはり痛い原因は、パッドの大きさにありました共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
冬によく見るペタンコのムートンブーツ、多くの方は後ろから見ると足首が「く」の字に曲がっています!内側に倒れた状態の足首で歩くと、外反母趾や扁平足、開帳足にもなる可能性があります。共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
左右で開帳足の度合いが違い、外反母趾の度合いも違うお足。しかもアーチの形が独特なお客様。足の小指が当たるため販売店で3度も調整しても、足に合っていませんでした。当店での調整で「ワーこんな感じ始めて!これなら長く履いても大丈夫そう!!」と言っていただけました共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...
細薄足で指が長い欧米人型の骨格の女性のお客様。女性の細足に対応した木型を展開する数少ない靴屋さんで買った靴が痛いと来店されました。靴の構造上難しい調整でしたが、「痛くはない。履けると思います」と言っていただけました共有:共有FacebookTwitterGoogleいいね:いいね 読み込み中...